サラリーマン奮闘記

私のサラリーマン生活を発信していきます。日々の思ったことなどを発信していきます。

パンパン財布脱却!太った財布を攻略する方法

f:id:masaexile3:20190525205521j:plain

あなたのお財布は、原形が分からないほど太ってしまっていませんか。

背表紙の折まがり部分の端っこから亀裂が進んでいませんか。

 

お会計の時にスマートな財布を取り出し、お金を払う。

憧れますね。

 

成功する人は少なからず、お金を大切にします。

お札の向きをきちんとそろえたり、基本的にピン札しか持ち歩かなかったり。

それを包む財布も、もちろん大切に扱います。

 

普段の生活の中でやりがちな、財布への悪影響を及ぼす行動を紹介します。

そして、それに当てはまる方は少し気にしてみてください。

 

レシートを財布に入れっぱなしにしない

 

日本中のどこで買い物をしてもレシートが発行されます。

※ここでいうレシートとは領収書とは異なります。

そのレシートを財布にため込んでしまっている方は多いと思います。

結果的にそのレシートが積み重なって、お札を入れる部分を圧迫して折り畳み財布が下りたためなくなったり、長財布が太ってしまったり。

 

気づいて捨てようとしたときには、すでにお財布の形が変わってしまっていることもしばしば。

 

レシートってそんなに必要なものでしょうか。

うちに帰って、家計簿をつけている方などは別でしょうが、ほとんどの人はもう一度見る機会は少ないはず。

ではなんで、財布にしまってしまうのでしょうか。

 

支払いの時に確実に開いていて、入れやすいから。

そしてそれが習慣になってしまっているらです。

 

不要だとわかっているなら、財布にいれずにポケットに入れる。(洗濯前に確実に確認してくださいね。)

どこにもいれずにゴミ箱へ直行。

 

いらないものは早く捨ててしまうのが一番です。

 

普段使わないポイントカードを入れっぱなしにしない

財布の中がポイントカードで一杯になっている人。結構見かけます。

そのポイントカードは毎日、何枚使っていますか。

 

使わないものはそもそも捨てましょう。

いつか使うかもしれない。そのいつかが来た時には、すでにそのポイントカードを持っていることを忘れてしまっています。

もしくは、なくしてしまっています。

 

財布に入れるのは、本当に使用頻度の高いカードだけにしましょう。

 

どうしても捨てられないなら、別のカード入れに入れて財布をすっきりさせましょう。

会計の時に不格好な財布は出したくないものですね。

 

 

小銭はあまり持たない

 

小銭入れ部分がパンパン。

コンビニのレジで後ろに行列ができていたりすると、小銭を使いたいのについついお札で払っていますよね。

その結果小銭が増えて、お財布がパンパンになる。

 

レジで焦る気持ちは僕もわかります。焦るなと言っても治るものではありません。

 

小銭を使わなくても会計ができればいいんです。

いまやクレジットカードはどこでも使えますし、スマホで支払いができます。

これで、小銭が増えてしまう心配もなくなりますし決済方法によっては、ポイントももらえます。

キャッシュレス決済は時代の流れです。

まだ始めていない方、どの決済方法でも構いません。

明日から始めてみてください。

 

知らない間にものの管理のための時間を取られています。

持ちモノ(管理対象)は極力少ない状態にしておきましょう。

 

ではまた