サラリーマン奮闘記

私のサラリーマン生活を発信していきます。日々の思ったことなどを発信していきます。

最近の若者の出世意欲が低いことは本当に悪なのか?

f:id:masaexile3:20190713201449p:plain

僕たちゆとり世代は「最近の若者は。。。」という言葉に対して聞きなれています。

自分自身がどうなのか客観的にはわかりませんが、最近の若者に分類されるんだろうなと勝手に思っています。

 

「最近の若者」は会社の飲み会には出席しない。仕事があっても定時に帰る。とかいろいろ言われています。

その中で、「出世意欲が低い」ことについて書きたいと思います。

 

アンケートとかをとったわけではないので日本全体で見たらどうなのかわかりませんが、私自身は絶対出世したい!とは考えていません。

僕たちが生きている社会は、すでに終身雇用が崩壊していると言われています。

そんな中で、働いていると出世したいではなく他のことに時間を使いたいと考えてしまいます。

 

出世意欲が低いことについて、僕が考えていることをつらつら書いていこうと思います。

 

 

 

出世すること=スキルが高いではない

 

一般的に出世は会社や上司から能力を認められてするものです。

基本的に出世すれば部下がついて、さらに出世していくと部下が増えていきます。

マネジメント能力が評価されるのです。

 

僕たちが目指している人材(スキル)はマネジメント能力なのでしょうか。

そうではありません。

僕は会社が終身雇用制度で最後まで面倒を見てくれるなんて信じていません。

(というかトヨタの社長も言っていたように、たぶん終身雇用はこの先なくなります)

つまり、今の会社がなくても他の会社や個人事業主としてなど生活費を稼いでいかなくてはいけません。

その時に必要なスキルは何でしょうか。

マネジメントスキルももちろん重要ですが、マーケティングスキルやファイナンスも必要かもしれません。

 

僕たちにとって、この先の社会を生き抜くためのスキルを得ること自体が目的であって、出世が目的ではないということです。

出世しないと自分がやりたいことができないなら出世したいですが、自己実現の手段一つであり、出世自体が目標や目的にはなりえないと思います。

 

 

 

周りの環境 

ここはただのグチです。笑

ですから、あまり気にしないでください。

終身雇用が生んだ産物ともいえると思うのですが、正直何をしているのかわからないけど僕たちよりも高い給料をもらっている人って周りにいますよね。

特に大企業では顕著かもしれません。

僕たちはこんなに頑張って仕事しているのに、あの人はなんで大した仕事もせずに僕たちよりも高い給料をもらっているのか?

 

人の管理というか評価の手法って難しので、大企業になればなるほど年齢などの誰にでもわかる尺度で評価してしまいがちです。

営業などの契約件数とか明確な尺度がある場合は別。

だから現時点でそんな不平不満があっても、自分たちだってあの年になればのらりくらり仕事していれば生活できるようになるなら、やらなくてもいいじゃん。みたいな思考になってしまいます。

でも、今の社会はどうでしょう。

終身雇用は崩壊だとか言われるし。。。つまり、このままのらりくらりやっていたら首になるかもしれないということです。

 

のらりくらり高収入おじさんを目指していたのに。。。笑

ここまではあまり気にしないでください。笑

 

周りの環境で最も影響しているのが、身の回りの管理職の人が辛そう。というものです。

 昇格したはいいけど、激務でプライベートな時間が取れなくては意味がありません。

冒頭で書いたように、僕たちにはスキルアップに費やす時間が必要です。

その時間を奪われてまで管理職になろうとは思えないのです。

 

平日は夜遅くまで会社で仕事して、家と会社の往復のみ。

土日は平日の仕事の疲れを癒すために家でゴロゴロ。

 

こんな生活は嫌です!!

 

平日は早めに家に帰って、自己研鑽に費やしたい。

土日は家族と一緒に遊びに行きたい。

 

いまの周りの管理職の人たちを見ていると、出世したいとは思えないんですよね。。。

 

 

残業よりもプライベート

 

日本の社会は残業があること前提で生活している人が多いと聞きます。

住宅ローンでも残業を何百時間もした結果の年収でローンを組み、残業が減るとローンの返済で苦しい生活をしなくてはいけない。

僕たちはそうではなく、残業代は残業しないからもらえないけど早く家に帰ってお金のかからない趣味や自己研鑽に時間を使いたいのです。

残業すればお金をもらえるけど、それよりも自分の時間を大切にしたい。

 

きっとこんな傾向も出世意欲がないと言われる理由の一つなんじゃないかと推測してます。

 

まとめ

出世意欲がないことは悪いことではなく、今の社会の傾向に順応しようとして(生き残ろうとして)とる対応です。

今の管理職の世代が若いころと、今は時代が違います。

過去の時代のやり方ではなく、今の時代のやり方に変えていきましょう。

 

スキルを身に着けることが、最優先。

出世は多くの場合、その手段にならない。

出世しなくても必要なスキルを身に着けられるから、意欲がないと言われる。

 

意欲がないことは否定しないけど、悪いことだとは思っていません。

この先、社会はどうなっていくのでしょうか。

こんな考え方の人が、マジョリティになっていくのでしょうか。

 

ではまた